News
新着情報
About me
写真家 / Photographer
フィルムで描く創造性 Creativity in film photography
フリーランス写真家 / 後藤芳貴 (ゴトウヨシタカ) フィルムカメラによる多重露光で超現実的で狂気的な世界を表現。 作品は音楽ジャケットや本の装丁など多様なアートワークに応じ、 クライアントのビジョンを具現化します。 Freelance Photographer / Yoshitaka Goto Multiple exposures with a film camera express a surreal and crazy world. The works have been used in various forms of artwork, such as music jackets and book designs, realizing clients’ creative visions.
Works
業務・実績
ビジュアルインパクトを与えるアートワーク
写真事務所ジャムアーツは、撮影業務に加え様々なメディアにアートワークとしての作品提供、オフィス・店舗向けの作品レンタルサービス、多重露光ワークショップの講師などの活動を行っています。 <実績>ロモジャパン、Lomography International Society、ユニバーサルミュージック、802メディアワークス(FM802/FM COCORO)、世田谷233、集英社、講談社、光文社、デラックス、ART Lab OMM/PLANT、ゆうちょ銀行、水族館 海遊館、他(敬称略、順不同) In addition to photography services, JamArts provides artwork for a variety of media, rental services of artwork for offices and stores, and instructors for multiple exposure workshops.
Gallery
作品ギャラリー
Color Film Gallery – X-ing(クロッシング)
ロモグラフィーを象徴するフィルムカメラ『LOMO LC-A』シリーズで撮影したカラー写真(一部を除く)のギャラリー。『多重露光』と『クロスプロセス現像』を駆使した作品は、私の代表的なスタイルであり、映画のワンシーンを切り取ったような豊かな物語性と、音楽が聞こえてくるかのようなリズム感が特徴です。フィルムによるアナログな技法を通じて、異なる国々の人々や風景が交錯し、現実とは異なる新たな印象世界が生まれます。 A gallery of color photographs (with some exceptions) captured using the iconic Lomography film camera, the ‘LOMO LC-A’ series. These works, created through the techniques of ‘multiple exposure’ and ‘cross-processing,’ represent my signature style. They are characterized by a rich narrative quality, as if capturing a scene from a film, and a rhythmic flow that evokes the sensation of music. Through the analog techniques of film, people and landscapes from different countries intersect, creating a new world of impressions that differs from reality.(X-ing – crossing)
Black & White Film Gallery – Mission
クリストファー・ノーラン監督の映画『インセプション』は2010年の公開と同時に世界に衝撃を与えた。予測不可能な脚本と、今まで誰も見たことのない映像が多くの人々を圧倒し、私もその一人である。彼がアクションシーンでアナログな手法にこだわることは有名だが、そんな彼への憧れから、私もフィルムカメラと多重露光というアナログな手法で、偶然が生む奇跡を操りながら幻想的な作品を作り続けている。特にモノクロフィルムによってその表現を追求してきた。 Christopher Nolan’s film “Inception” shocked the world upon its release in 2010. Its unpredictable script and visuals that no one had ever seen before overwhelmed many people, and I am one of them. His insistence on analog techniques for action scenes is well known, and my admiration for him has led me to continue creating dreamlike works using analog techniques such as film cameras and multiple exposures, manipulating miracles created by chance. In particular, I have been pursuing such expression with black-and-white film.
Color Film Gallery – Magritte on Film
ベルギーの画家ルネ・マグリットへのオマージュとして制作した、フィルムカメラによる多重露光のカラー写真。シュルレアリスト(超現実主義者)として活動したマグリットの作品は、私に多くの多重露光のヒントを与えてくれる。現実と現実を重ねるにもかかわらず、そこに意外な並列や不条理が生まれるのは、多重露光の魅力であり、シュルレアリスムの特徴の一つでもある。このシリーズは、『もしマグリットが写真家だったら…』と想像しながら、彼が描いてきたモチーフに私自身のアイデアを加えて制作。 Multiple exposure color photographs shot with a film camera, made as a tribute to the Belgian painter René Magritte. The work of Magritte, who worked as a Surrealist, gives me many hints for multiple exposures. The fact that unexpected parallels and absurdities are created in spite of the superimposition of reality on reality is the charm of multiple exposures and one of the characteristics of Surrealism. In this series of works, I imagine ‘If Magritte were a photographer…’ and add my own ideas to the motifs he has depicted.
How to
クロスプロセス現像と多重露光
超現実的な表現をするアナログな技法とは?
一見するとデジタル加工をした写真のように見える私の作品ですが、実は全てアナログな技法にて撮影、現像された結果によるものです。それは撮影時にフィルムの一コマに複数回撮影(露光)する「多重露光」と言う撮影技法と、カラーポジフィルムで撮影しネガ現像処理をする「クロスプロセス現像」と言う現像方法によるものです。詳細は下の赤いボタンからご覧ください。 At first glance, my photos may look like they’ve been digitally edited, but they are actually created using entirely analog techniques. I use a method called ‘multiple exposure,’ where I take several shots on the same frame of film, and a developing technique called ‘cross-processing,’ where I shoot with color positive film but develop it using negative film processing. For more information, please click on the red button below.
Blog
ブログ
多重露光撮影でよくある失敗とは?原因と解決策を徹底解説【Part1】
<English is following Japanese> 多重露光撮影で失敗したと思ったことはありませんか? 多重露光を撮影したことがある方なら、現像結果を見た瞬間「失敗したかも」と感じた経験があるのではないでしょうか?私も10年近く多重露光を撮影してきまし…
多重露光の撮影順のコツ:どちらを先に撮るべき?
<English is following Japanese> 多重露光の撮影でよく聞かれる質問:「撮影する順番はありますか?」 多重露光にチャレンジしたいと考えている方が、最初に疑問に感じることの一つが「撮影順」です。被写体が決まっても、「どちらを先に撮影すれ…
多重露光とは?フィルム写真の魅力を深掘り!
多重露光ブログをスタートします!(English is following Japanese) こんにちは!今回から私の作品の特徴である「多重露光」について深掘りするブログを始めます。ホームページでは基本的な説明をしていますが、このブログではさらに細かいテーマに分けて…